騒音測定事例です。発生している音を騒音計を用いて測定しています。今回は特にマンションなどの集合住宅で問題になりやすい上階騒音を中心に測定事例を紹介いたします。
このページの目次
上階騒音 ドアの開閉音 騒音測定事例
上階住民の歩行音は代表的な上階からの騒音の一つです。
サイレントダンパーなどの設備がないドアを開閉すると比較的大きな騒音が発生します。
上階騒音 歩行音 騒音測定事例
上階住民の歩行音は代表的な上階からの騒音の一つです。
上階騒音 軽量衝撃音(樹脂) 騒音測定事例
重量物(重いもの)の落下音だけでなく、軽いものの落下音も建物の構造によっては階下に良く伝わります。
上階騒音 重量衝撃音 机を動かす音 騒音測定事例
机やタンス、椅子などの重いものを動かす(引きずる音は)上階騒音の代表的なものの一つです。
上階騒音 走り回る音 騒音測定事例
走り回る音は、飛び跳ねる音同様、歩行と比較して大きな音が発生します。
上階騒音 窓の開閉音 騒音測定事例
上階の窓開閉音です。古いサッシの場合、建付けが悪くなり、大きな音が発生する場合があります。
上階騒音 掃除機をかける音 騒音測定事例
上階で掃除機をかける音は、鉄筋コンクリート造の場合、問題になることはあまり多くありませんが、木造の場合は問題になることも少なくありません。
上階騒音 重量衝撃音 飛び跳ねる音・ジャンプ 騒音測定事例
上階に小さな子供がいる場合に、飛び跳ねる音が問題になることがあります。飛び跳ねる場合、歩行音と比較して大きな騒音が発生します。一般的にカーペットを敷くなどの対策が講じられます。
騒音測定事例 近隣住戸 ポンプ・室外機コンプレッサー
ポンプや圧縮機は高いパワー出力の回転体で、特に大きな音を発生させる設備の一つです。
騒音測定事例_階段の上り下り_集合住宅
階段の上り下りは人間の体重の数倍の圧力が働き、重低音が響くことが少なくありません。

【著者情報/略歴】2014年より日本騒音調査カスタマーサービス部門、HP記事担当。年間1,000件を超える騒音関連のお問い合わせに、日々対応させていただいています。当HPでは、騒音に関してお客様から、よくいただくご質問とその回答を一般化して紹介したり、当社の研究成果や学会(日本騒音制御工学会等)に寄稿した技術論文記事をかみ砕いて説明させていただいたり、はたまた騒音関連のニュースを解説させていただいたりしています。
ご意見やご要望は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
問い合わせフォーム(クリックでページに移動)