トラックの荷物の積み下ろし・店舗への搬入騒音の特徴とその対策方法
荷物の積み下ろし・搬入騒音の特徴
住宅街の中にある商店は、夜遅くまで営業しているところも多いため、納品が深夜早朝になることが多いようですが、まわりが静かな時間帯は、音が反響し大きく聞こえ、周囲の人にとっては深刻な問題です。周囲の状況を考え、住宅に迷惑のかからないよう、十分検討し、配慮することが事業者の責任です。
また、商店に限らず、自動車駐車場、宅急便の配送所など車が多数出入りする場所に、同様の苦情が多く寄せられています。
付近の住民に迷惑をかけないための積み下ろし騒音の対策方法
搬入時間を変更する
隣家との境界には堀を設置したり、樹木を植えるなどして、音が漏れるのを防ぐ。
看板を立てるなどし、運転手のマナーを徹底させる
静かで丁寧な積み下ろし作業を行う
自動車のドアの開閉を静かに行う
アイドリングストップを守る
駐車場での会話は必要最小限とし、大声は出さない
トラックの荷物の積み下ろしに関する代表的な相談/苦情内容
もっとも代表的な苦情は下記のようなものです。
「近くのスーパーで、夜中や早朝に大型車が来て、荷物の積み下ろしや搬入を行っており、とてもうるさい。睡眠の邪魔になり、非常に迷惑している。もっと静かにできないか。」
Big-Aは24時間営業のスーパーなんで、深夜早朝も搬入がうるさい。実家が苦手な理由のひとつ。(;W_J`)y-~
— MICH (@samayoL) 2010年12月4日
@misora07089748 @___ryo____ モールぢゃないからほんとフツーのスーパーだよ(^^;
早朝から搬入のトラックでうるさいし。
映画観るためにわざわざ隣県のイオンモールに行くくらいだからね。うちも負けず劣らずよwww— きよみ。🐖 (@nensu_k) 2015年6月15日
今週も始まっています深夜早朝のドアバン、エンジン空ぶかし、台車ゴロゴロ、路上駐車。近所迷惑を考えない #中野区 #弥生町 株式会社クサマの迷惑搬入。『ありがとう』稼ぎ業はヘイトも稼ぐ天才。 #中野新橋 #中野 #騒音 #騒音問題 #飲食
— thatsgood1990 (@thatsgood1990) 2016年9月19日
@nora_dog おおっ、連続フォローありがとさんです。うれしいですねぇ。よろしくお願いしまっす。
コンビニの隣は便利だけどうるさいでしょう。うちもドラッグストアの隣なんだけど早朝から搬入のトラックが来てうるさいんです。— Casino65 (@ECasino65) 2010年8月6日
搬入騒音の実例

【著者情報/略歴】2014年より日本騒音調査カスタマーサービス部門、HP記事担当。年間1,000件を超える騒音関連のお問い合わせに、日々対応させていただいています。当HPでは、騒音に関してお客様から、よくいただくご質問とその回答を一般化して紹介したり、当社の研究成果や学会(日本騒音制御工学会等)に寄稿した技術論文記事をかみ砕いて説明させていただいたり、はたまた騒音関連のニュースを解説させていただいたりしています。
ご意見やご要望は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
問い合わせフォーム(クリックでページに移動)