幼稚園における営業時間中に発生する騒音の敷地境界における測定と受忍限度を基準とした音圧分析

1.報告概要

社会福祉法人○○○○保育所のご依頼により、騒音計による測定が行われ、騒音値の解析を行なった。

2.測定条件

測定日時
平成○○○○日から○○○○日まで

3.測定機器と設定

・精密騒音計
周波数重み特性:A特性
時間重み特性:FAST
サンプリングレート:1sec

4.測定結果

以下に測定された騒音値の経時変化をグラフに示す。尚、測定地点は第一種住居地域であり、地域類型はAである。従って、測定地点における騒音の規制基準は、
・昼間(6時から22時) 55dB
・夜間(22時から6時) 45dB
である。

4-1.○○○○日昼間の測定結果
(11:15:00から19:11:25まで)

図:音圧レベル(dB)の経時変化
注)
縦軸:音圧(dB)
横軸:時間

・この測定期間中の測定最大値は17:41:56に発生した109.1dBであった。
・この期間における測定最大値は当該地域の基準値を超過している。
・この期間の等価騒音レベルは72.4 dBであった。
・この期間の等価騒音レベルは当該地域の基準値を超過している。

4-2.○○○○日昼間の測定結果
(7:07:26から18:52:57まで)

図:音圧レベル(dB)の経時変化
注)
縦軸:音圧(dB)
横軸:時間

・この測定期間中の測定最大値は9:05:30に発生した94.9 dBであった。
・この期間における測定最大値は当該地域の基準値を超過している。
・この期間の等価騒音レベルは65.4 dBであった。
・この期間の等価騒音レベルは当該地域の基準値を超過している。

4-3.○○○○日昼間の測定結果
(7:06:20から17:14:44まで)

図:音圧レベル(dB)の経時変化
注)
縦軸:音圧(dB)
横軸:時間

・この測定期間中の測定最大値は16:23:27に発生した83.2 dBであった。
・この期間における測定最大値は当該地域の基準値を超過している。
・この期間の等価騒音レベルは54.0 dBであった。
・この期間の等価騒音レベルは当該地域の基準値を超過していない。

図.結果4-1グラフ拡大図


図.結果4-2グラフ拡大図


図.結果4-3グラフ拡大図

5.結論

 騒音値グラフ及び各期間の最大音圧、等価騒音レベルを第4章に記載したが、測定最大値、及び等価騒音レベルはほぼ全ての期間において、広島県が定める騒音の規制基準を超過していることが明らかになった。
尚、○○日から○○日、○○日から○○日の測定結果を比較すると、○○日から○○日にかけて測定最大値及び等価騒音レベルは減少する傾向があることがわかる。
また、○○日において、測定最大値は高いものの、等価騒音レベルは基準値を超えていない。従って、○○日、○○日にかけては騒音発生源の影響が次第に減少していったことが予想される。ただし、当該測定地点における具体的な騒音の発生源は依然として判明しておらず、言及は控えるべきと考慮する。
規制基準値を超えて発生する音圧、「騒音」の発生は抑止されるべきである為、早急な対処が望まれる。

6.受忍限度の根拠

6-1.環境基本法・環境基準
●騒音に係る環境基準 (H10.9.30環境庁告示第64号、H12.3.31東京都告示第420号))
6-2.判例

東京地裁  平成6.5.9 判例時報1527号116 .
東京地裁 昭和 63.4.25 判例時報 1274号-49
甲府地裁都留支部昭和63・2・26(判例時報1285号119)
京都地裁平成4・11・27(判例時報1466号126~)
福岡高裁那覇支部平成22・7・29(判例時報2091号162)

低周波音とは
法人・事業所・各種団体様
騒音訴訟と判例 騒音トラブル事件簿

リンク

リンク

問い合わせリンク